2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「神の子どもたちはみな踊る」 村上春樹著

阪神・淡路大震災の起きた時期を想定して展開する物語の短編集。レビューにも書いたが、各々の短編集に共通するテーマは人と人とのつながりとは何に依るのかという事だと思う。友人同士、恋人同士、夫婦、惹かれあうという気持ちだけでなく、相手とのコミュ…

/// 痛快!憲法学 「第五章 民主主義と資本主義は双子だった」 より

5/22からの続き第五章 民主主義と資本主義は双子だった☆ 予定説が生んだ民主主義 近代民主主義は仏教からも儒教からも生まれなかったのに、キリスト教から生まれたのには必然性がある。予定説の信者にとって、王様も農奴も神様の目からみたら大きな違いは無…

「ドコモ2.0」と『フューチャリスト宣言』

「ドコモ2.0」先週末頃から全国紙、TVと大々的に広告を出している。 広告からはどれだけ変わったのか伝わって来ない。 なんかそんなに凄そうに思えない。 そこで、自分で勝手に想像(創造)した携帯2.0。「携帯2.0」 1. メールはwebメールにして携帯 or パソ…

度重なる光IP電話の不通問題、こんなことでNGN(次世代ネットワーク)

ひかり電話障害、人為ミスとソフトのバグが原因 昔の黒電話はたとえ停電になっても使える位高い信頼性を 要求されていた。 それは通信はライフラインだからという理由で。IP電話で使っているルーターというのはソフトウエアやら OSやらで動いている言ってみ…

新人類と呼ばれた世代の原体験

梅田望夫・茂木健一郎共著『フューチャリスト宣言』という本を読み始めていて、この本の「はじめに」の中でに茂木健一郎が面白い事を書いていた。彼は子供の頃のアポロの月面着陸(1969年)を覚えていて、その原体験が未来に対する楽観的な見方を培ったと指摘…

/// 痛快!憲法学 「第四章 民主主義は神様が作った」 より

第四章 民主主義は神様が作った貨幣経済の興隆という時代の流れの中で、貴族は没落し、王権が巨大になっていった。(絶対君主時代)。絶対王権を近代デモクラシーの国に変えたのはキリスト教。当時腐敗していたローマ教会に批判の声を上げたのがマルティン・…

デジタル放送が始まると地方ケーブル局で在京キー局の番組が見られな

TV放送のデジタル化を期にケーブルTV局への再配信を中止しようという在京キー局が出てきている。アナログ放送の時代には再配信してもらう事で視聴者が増え、ケーブル局と在京キー局、両者にとってメリットがあったものの、地域毎に運営されていたケーブルTV…

デジタルカメラ

前社長の退任など迷走が続いたペンタックスとHOYAの買収劇はペンタックスのTOB受け入れで決着しそうだ。デジタル化による水平分業とグローバル化による市場規模拡大に出遅れたペンタックスのカメラ事業は単独での生き残りは難しいだろう。今後は光学技術を生…

検索エンジンと貨幣が似ているって ?

昼頃には雷と共に強い雨、午後には上がったものの、夕方は雲ひとつ無いのにパラつく雨、久しぶりに虹まで出ていました。ここのとこ、日記に電子マネー、貨幣経済、Google と脈絡無く思いつく事を書き連ねていて、これらに共通するのは「信用」なのかなと思い…

中国のディズニーもどきと光化学スモッグ

中国のディズニーランドもどきの報道をマイミクさんの日記で知ってyoutubeで見たのが5/4金曜日。その報道は世界中に流れたらしく、パレードは中止、シンデレラ城もどきも既に解体したらしい。世界中を情報が巡り、中国側(公園?政府?)がすぐに対応したよ…

Web2.0 Googleにゲイツが負けたのは年のせい? 「ウェブ進化論」よ

聞きなれない言葉(アドセンス、Web2.0)を調べてみたくなって、「ウェブ進化論」という本を手に取った。著者梅田望夫氏は94年からシリコンバレー在住、97年コンサルティング会社創業、00年春ネットバブル崩壊と03末にようやく復活したシリコンバレーからの…

スマートな日本語変換環境を求めて

マイクロソフトのアプリでどうしてもなじめないのが 「Word 」である。 デファクトスタンダードとなった事でどこの誰とでも文書のやりとりが可能となった功績は認めるもののなぜか使っていて違和感が消えない。自分なりに理由を考えてみた。・ ショートカッ…

2010年秋には羽田から上海への便ができるようだ

日経朝刊によるとタイトルの規制緩和会議での提案が、アジアゲートウェイ戦略会議の報告書に盛り込まれるとの事。会社に勤め始めた頃、東北の工場への出張は夜行列車を使っていた。東北新幹線の延伸によって日帰りでの出張ができるようになり、出張先での温…

民主主義がまだ無い時代に議会と憲法は既にあったらしい

中学の公民の時に三権分立を教わって以来、議会と憲法と民主主義とはセットだと思っていた。でも、憲法と議会は民主主義が生まれる前からあったので本質的に無関係らしい。/// 憲法学 「第三章 全ては議会から始まった」 より > 契約で結ばれる国王と封建領…

MicrosoftのYahoo買収交渉難航

検索市場でのGoogleの独走に危機感を持ったMicrosoftのYahoo買収交渉は不調に終わったらしい。初めてGoogleを使ったのはSeptember11の後だから、2002年の頃。 その便利さに驚き、以来、ブラウザのホームページはGoogleにしている。 当時こんな無料サービスを…

今日は憲法記念日の二日後

憲法記念日の朝刊は護憲改憲いつもの論調で、今年はそれに加えて憲法改正の手続きについての議論が加わっていた。そもそも憲法ってどうしてあるの? という素朴な疑問を感じて、調べてみた。 法律が誰のためのものかという事を明確にするには、「その法を違…

たこ焼き作り ためしてガッテンから

<たこ焼きのおいしい作り方> ・生地を溶く際に氷水を使う ・たこ焼き器に粉を流しこんだら早めに裏返す 薄皮ができたら返していい「ためしてガッテン」でたこ焼き作りのコツを見て以来 作ってみたくて今日早速作ってみた。外側はパリッと、内側はトロッと…

『スプートニクの恋人』 村上春樹著

本好きが縁で大学に入ってから知り合った「僕」とすみれ、二人は心を許し語り合える友人だった。すみれは披露宴で知り合った既婚で17歳年上の女性ミュウを好きになる。すみれはミュウの誘いで彼女の会社で働くようになり、二人はワインの買い付けのためブル…