2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

住宅長寿化へ税優遇 「住宅長寿命化促進法」

日本 30年米国 44年英国 75年これは何の数字かというと住宅の平均寿命だ。一戸建てについていうと、アメリカの住宅は木造の2x4建築が主流、英国はレンガを使った石造りの家、日本は鉄骨もあるが、木造が主流だろうか。日本は地震が多い国だから、長く持つ様…

自分探し って何?

いつの頃から使われだしのだろう この「自分探し」という言葉は。探すという事はどこかに固有の「自分」が存在している事を前提とした言い方だと思う。自分が若い頃には無かった表現だろう。若い頃には、あそこに行ってみたいとか、こんな事をしてみたいとか…

今日の日経のインタビュー記事 エルピーダメモリー坂本社長

今はDRAMの主流は512M、エルピーダは70nmで$2の価格対応力あり。来年vista用には2GB必要なので、1Gが主流となる。200mmでは 1G採算取れないので、来春には200mm用、装置もウエハーコストも下がる。既に300mmラインでプロセスを立ち上げたエルピーダは優位に…

「博士の愛した数式」 オイラーの公式

「博士の愛した数式」小川洋子著という本の中で、オイラーの公式というのが登場する。深津絵里、寺尾聰が共演して映画にもなっていた。exp(πi) + 1 = 0π=3.1415...exp=2.718...i=√(-1)πは御馴染みの円周率、小学校ではこれを3と教えるらしい(文部省アホ)exp…

NHKスペシャル 8月14日 「パール判事は何を問いかけたのか」

日本の戦争を裁いた東京裁判、11人の判事の中で唯一被告人無罪を主張したイ ンドのパール判事についての番組。彼は日本の戦争が正しかったという事を主張しているのではない。開戦当時まだ 存在していなかった国際法(平和への罪、人道への罪)によって裁…

まだまだ続くぞ、株価暴落

三日前の日記にも書いたサブプライムローン問題に端を発した世界同時株安日経平均 18000円から15000円に急落為替レート 1$ = 119円から112円に高騰このサブプライムローンの総額が170兆円あって、そのうちの30兆円の返済が滞っている。住宅ローンの返済を6…

先の大戦とその後続いた平和な日本 終戦記念日に思うこと

憲法九条を支持する人達は、九条があったから日本では戦争がなかった。これこそ世界で唯一の被爆国日本が誇りにしていい憲法だと主張する。でも、戦争が起きなかったのはこの62年間での世界の政情がもたらした結果に過ぎず、もし朝鮮戦争に米国が敗れて、共…

ドーハの悲劇

中近東カタールの首都ドーハに赴任している知人から一時帰国で日本に滞在中に聞いた話現地のカタール人は働かず、町で見かける労働者は出稼ぎのインド人だけらしい。現地の人は昼間は暑いので冷房の効いた部屋にいて、夜になってモールに繰り出して遊んでい…

経済のグローバル化の行き着く先

米国発の住宅ローンの焦げ付き問題で金融市場が混乱して世界中の株が下がっているそうな。米国ではローン破産した人でも住宅ローンを住宅を担保にして組むことができる事になっているらしい。その分、利率が高い。かたや、日本ではS電機が半導体部門を外資フ…

非民主主義でも資本主義の中国、決済機構を持ったGoogle

社会主義を止めたソ連と中国の発展の仕方が異なった理由についての大前研一氏の分析が面白かったので、メモっておこう。Googleが決済機構を持つという話は最近の電子マネーの普及とも絡んで、興味津々。やっぱり携帯かな、次々と機能が集約されるのは。。。…