2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ノーベル平和賞授賞式での被爆者演説

会社がインターネットで利用可能な新しい会議クラウドサービスを導入しはじめた。 使い方やトレーニングがネット上のサイトで受けられるようになっている。サイトにアクセスしてみると説明用の言語が複数選べるようになっていたイタリア語、ポルトガル語、ス…

不揃のみかん達

11月の中頃、前日の雨が上がり、晴れ渡った青空を背に冠雪した富士山を右手にとらえながら新東名を西へ向かった 昨年定年を迎え故郷の三ヶ日で親のみかん畑を継いだ友人夫妻と会うために約100本のみかんの木があるその畑でみかん狩りをしないかとのお誘いを…

人口知能AIがもたらす未来

昨晩テレビ東京にチャンネルを合わせたら、AIを特集した未来世紀ジパングに、日記に書いた本の著者山本一成さんが登場していた。 奇遇である番組の中では将棋のAIソフトだけでなく、米国の警察でAIを導入して犯罪を減らしたり、従業員の健康管理にAIを応用し…

知的な行動は「探索」と「評価」の2つを駆使している

探索とは未来を予測すること。評価とは予測された事象の確率を求めること この評価の値をコンピューターに自動的にやらせるのが機械学習 機械学習のためには大量のデータが必要。 ネットの画像と文章を学習する事で画像にタグ付けするための情報が得られる …

人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?

山本 一成 著 最強の将棋AIポナンザの開発者が教える機械学習・深層学習・強化学習の本質2029年に訪れるシンギュラリティ、人工知能AIが人間の知恵を超え自ら学習し、人はAIに教えをこう日が来るという。ディープラーニングのなんたるかを知らずとも誕生して…

シンギュラリティについて考えている

AIが進化し人間の知能を超える時が2030年に訪れ世界が変わる。いいか悪いかは分からない。でも必ずくる。必ず来るなら、その時代が人々に幸せをもたらすように技術を利用しようよ と力説するソフトバンクの孫正義氏https://www.youtube.com/watch?v=Zew9RU99…

便利さと引き換えに効率の奴隷

スマホの料金プランを変えたら、通勤途上でスマホをいじる機会が減った。常時接続のインターネットが手のひらにある。この便利さに慣れてしまうと、ついつい調べずには居られなくなる。朝は天気、列車の遅延、駅での乗り換え、リアルタイムで分かるダイヤの…