2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

飛行機も鉄道も携帯電話でピッピッピッ

久しぶりの出張で羽田からANAを利用。 事前にwebで座席も指定されているので、「スキップサービス」を利用して搭乗。これはANAカードを使って、チェックインカウンターを経ないで、直接手荷物検査場と搭乗ゲートでそのカードを読み取り機にかざすと飛行機に…

日本の携帯電話 パラダイス鎖国?

総務省のモバイルビジネス研究会の報告を受けて、菅義偉総務大臣がSIMロックを解除して国際競争力の強化なんて事を言ったらしいけど、どうなんだろう。日本の携帯電話は事業者(ドコモやau)の販売奨励金によって高機能端末をゼロ円で売り、通信料を高く設定…

/// 痛快!憲法学 第8章 「憲法の敵はここにいる」 より

6/14からの続き☆ 民主主義と呼ばないわけは? ギリシア時代のプラトンとアリストテレスの作ったスコラ哲学でも指摘されているように民主主義は衆愚政治に陥るので最悪の政治だと長いことヨーロッパでは考えられていて、独立戦争後のアメリカでさえ、民主主義…

万物には八百万の神が宿る

ここのところ携帯電話をSoftbankからauに乗り換えようと思って、電器屋で機種選びをしていた。いよいよ捨てられるという事を感じ取った我が携帯電話君が機嫌を損ねて、故障してしまったらしい。昔、長年連れ添った愛車を手放した時も同じような体験をした事…

仏大統領選で敗れたロワイヤル氏が夫と離婚

離婚といってもお二人は婚姻しているわけではなく、「連帯市民協約」を結んでいたらしい。初めて耳にするこの協約、元々はゲイ・カップルのために生まれ、結婚に準じる権利を保障する制度との事。パートナ同士の相続・贈与税控除が受けられるが、親子関係に…

/// 痛快!憲法学 第7章 「民主主義のルール」とは何か より

6/5からの続き☆ イギリス議会政治の基本ルールを確立した政治家 ディズレイ−リ 「公約を破ったら下野すべし」 言語も宗教も異なるアイルランドをイギリス人は16世紀ごろから侵略、19世紀中頃にアイルランドで馬鈴薯病が発生し数十万人の餓死者が出ました。生…

トフラーさん、『富の未来』

前々回の日記でも触れたコムソンの件はグッドウィルグループ外への譲渡でけりを付けようととしているようだが、まだこの先波乱がある気がして目が離せない。外交面ではロシアのプーチン大統領はルーブルでの原油取引を宣言したようで、イラク戦争の泥沼化で…

iPod Wii PSP みんなまとめて引き受けた

これらの電気製品三つとも同じ鴻海精密工業(ホンハイ)という会社で製造されている。英語名でFoxconnというこの台湾の会社は工場を中国に持ち、 EMSとして世界最大、売上は5兆円と中堅電器メーカ二社を足したよりずっと多い。EMS(電子機器製造受託サービス…

/// 痛快!憲法学 「第六章 始めに契約ありき」 より

5/30からの続き☆ 人民になぜ革命(国家をひっくり返す)を起す権利があるのか?伝統主義的社会をひっくり返した中世ヨーロッパの革命後の社会に大きな影響を与えたのがジョン・ロックの「社会契約説」でした。 予定説 と社会契約説から生まれたのが、近代民…

マイクロソフトのビル・ゲイツ、アップルのスティーブ・ジョブズ、二

All Things Digital コンファレンスでゲイツとジョブズの対談(10年ぶり?)があった。iPodのアップル(旧アップルコンピュータ)の創業者の一人スティーブ・ジョブズはApple II で$2億もの巨富を20代で得、Macintoshを世に送り出したのち、その独断性ゆえ'85…