ガイアの夜明け 有隣堂の挑戦

日比谷ミッドタウンに年間の営業利益の半分に相当する資金を投じて出店した有隣堂
横浜市民にとっては馴染みの深い書店、本を購入する際、レジで何種類もあるブックカバーの中からお気に入りの色を選択する、そんなささやかな楽しみを提供してくれているお店。
書籍売上事業は毎年赤字、創業して100年を超え同族経営の社長は6代目、その社長の40代の息子でもある専務が、書店の現状に危機感を覚え、クリエイティブディレクターの南貴之氏に売り場作りを全面的に任せた。

ヒビヤセントラルマーケットと名付けられたその場所には、高級メガネ点、レトロな理容店、居酒屋、アパレル雑貨店、等から構成され、出店者による選書が並ぶ一角だけが、そこが有隣堂の提供である事を思わせる。
コンセプトはふらっと立ち寄って何か面白い物が見つかるような場所にしたいのだという。

本屋に立ち寄る
その楽しみは、ふと手にとってページをめくって、新しい知識や刺激に出会う事、本屋という仕事を新たな刺激との出会いと定義すれば、日比谷ミッドタウンへの出店は新たな書店の役割の再定義となるのかも知れない。

番組では、コンセプト説明会が有隣堂の重役会議で発表されている場面を流していて、社長はひとこと、よう分からん、担当の専務は南さんと心中すると、その決意を述べていた。

4月度の売上は4000万円と計画を達成したらしい

さて、この試み、書店の新たな道を開くいちページとなるのか、それとも著名ディレクターの道楽として終わるのか

その行く先を見守っておきたいと思う