2011年12月

豊かな時代に育ち所有欲の無い若者たちが大勢を占める時、国家に期待される役割は変わっているだろうな

posted at 18:51:03

土地個人所有とその権利の裏付けとなる国家 RT @biwaud: <明治以前のムラの土地はムラの「総有」であり、決して個人のモノではなかったのである。(略)所有者がハッキリしないムラの農地は「今耕している者が所有者である」ということになったhttp://t.co/GudVg6eY

豚骨ラーメンの後にコールドストーンでランチ。寿司の後に、スタバのフラペチーノでサパー。で、空腹のような満腹のような、微妙な 腹持ちw。海老名SAはJRの駅ナカに負けじとスーパーまで高速道路に設置。5年後、海老名の知名度は高まっている事は請け合ってもいい

情報を公開する事のリスクを負えないからとspeediの情報を遅らせたのは正しかったのか。 #tbs

posted at 17:44:54

GPS太陽電池パネルの付いたブイの数を増やしておけば、津波の高さが高精度で分かり、その情報をただちに共有できれば、津波での被害も防げそうだ。いっそ、Googleの地図(海)にブイからの情報を載せてしまうのが良いのではないか。 3.11 映像の記録 #tbs

posted at 17:43:53

住宅のがれきの上に乗って流された夫婦が助かった奇跡は美談だとは思うが、過信せずに早めに避難する事で、難を逃れる事の方が大事な気がする。奇跡に頼らず普段からの訓練が大事だと言ったのは、釜石の小学校の先生。 #tbs

壮絶な死、心臓の弱い人にはお勧めしない RT @biwaud: <兵士たちはどのような思いで戦い、死んでいったのか。生存者や遺族の証言から、大和最期の航跡をたどる。> http://t.co/kemlpaBT

製造業ではなく観光業こそがにほんの経済を支えるという発想こそ時代の寵児

posted at 23:23:10

外資の真似をするのではなく、日本の良さをアピールして顧客に受けいられるという発想こそ、グローバライゼンションで生き抜く知恵に違いない


I am selfish to my time 星野 #etv

家政婦のミタ」最終回が40%という前代未聞の視聴率。「いないと思っていたドラマ視聴者が実はこんなにいた」。良いもの作ればちゃんと見られるということでは。/ミタの勝利!氷河期のドラマ界を破壊!http://t.co/ebVUUzRN http://t.co/gjBLivVi

言葉の定義をあいまいにする人の仕事はどうも信用できないので、ちゃんと言葉で現象を説明できる人にバックアップをお願いしてしまう。小さなミスが億単位のロスに繋がる仕事をやっているんだから、安易に妥協はできない。

posted at 22:15:35

言葉といのは一度間違って覚えると直すのが大変だ。音が若干悪い気がする、という表現を音が弱感悪い気がする、という感じを使っているのを見た時には笑ったが、妙につぼにはまる誤字だった。

posted at 22:11:33

理解と認識という言葉の区別をおろそかにしているようでは、こちらの意図を理解しているとは思えないのだが。

posted at 22:09:16

職場で、他人の言った言葉を再確認するのに、「こういう認識であっていますか?」と聞く人がいる。こういう場合は認識ではなく理解を使うのが正しいように思う。認識なんて哲学っぽい言葉を使うようになったのはいったい何故なのだろう?画像認識とか音声認識とか、その辺からの流行りなのだろうか。

タブレットPCを使いだすとデスクトップのファンの回転音が耳ざわりに感じられる。デスクトップPCの終焉は近い。

情報って発信する人に集まるものだって事に何故気がつかないのだろう。あれもこれも教えて下さい、と尋ねないで、自分は、こう考えるというアプローチをして欲しい。

posted at 08:48:00

Memo RT @hisa_kami: これ、けっこう需要あるんじゃないかな。"ワンセグではない"のもポイント。タブレットだと画質が重要ですからね / iPadでTV視聴、無線チューナー22日発売 http://t.co/k3dJ89cg

Memo RT @masanork: これはやや意外 / “AppleのA5プロセッサはSamsungのテキサス工場製 - ITmedia ニュース” http://t.co/eRz2ulV3

音声は無限の他者性に向けて開かれ、表象は他者を一つの全体性のうちに閉じ込める。故に偶像崇拝は禁じられるも、主の御名を呼ぶことは祝福されるユダヤ教。#レビィナス #dokusyo

墓に二人の写真をはってもらう。共産党に仕えた婦人は勲章が露店で売られている事に打ちのめされた。1992モスクワ冬物語 亀山教授  #nhk

代官山蔦谷書店、オープニングイベントも宣伝も行わず。物見遊山の観光客を集めても本来の客層が逃げてしまうだけで、これからの時代を象徴するメディア対応だと思う。応援。/広告宣伝は行わず密かに開業した「大人のTSUTAYA」という新業態 http://t.co/ESeGARQQ

posted at 09:41:15

新宿損保ジャパン東郷青児美術館 アルプスの画家セガンティーニ展?12月27日(火)。ゴッホ,ポール・ゴーギャン,ポール・ http://t.co/0i6twJkF

posted at 09:35:20

色彩分割法、セガンティーニ。4k2kにも通じるかしら #nhk

司法修習終えても、2割が弁護士登録しない。仕事が無いかららしいけど。それでも、今3万人いる弁護士を5万人に増やすという政府の目標って、意味分からん

家事のひとつが、介護保険によって、公的な役割になった訳で、いずれ結婚保険なんてのが出来て、週末だけの、夫、あるいは妻、なんてのが、相方師として派遣されて来る時代になるのかも。まさかねぇ〜。家政婦のミタは、母親として採用されるらしいw

30代若手の優れたアイデアについて相談を受けた。筋がいい、進化している。若い頃の自分を見ているようでもあるし、彼らの知恵をビジネスとして成功さすのが、自分の役割なんだなと、改めて確認した、

家政婦のミタ、表情の作り方は、能面に学んだんじゃないのかな。泣き、笑い、驚き、わずかに面の傾きを変えるだけで、陰影の変化が生まれ、人の心に訴えかける

posted at 22:45:50

12個の素粒子から原子ができているというのが標準理論、最後の一個が、ヒッグス粒子。で、あってんのかな?

発言の機会が巡って来ない、会議での合意事項が、自分のアクションアイテムに繋がらない、としたら、あなたにとって会議に出席していた時間は徒労に過ぎない。

posted at 19:52:24

最近、会議で、喋ってないと10分で眠くなる。なので、10分経っても、自分の出番が無い時には中座しちゃおうか、とか不遜な事を考えている

普通のダンナがなぜ見つからない?』「若さ」という武器は間違いなく目減りする資産。 女性は売り時があるけど、男性はずっと磨いてなければいけない。 http://t.co/WFVMlo22

ジョブスの物語、日本との関わり http://t.co/odwjGaVe

posted at 08:22:19

スティーブ・ジョブズと日本 | http://t.co/XzyFles5 http://t.co/LFA3cYyT

ご自身の体験談だけに分かり易い。観るのをお勧めします >荻野アンナさん 映像メッセージ こころの病に悩む方々へ  http://t.co/9VpBQrKG

posted at 11:22:12

バルス」って、何のこっちゃと知りたくなったので、録画したラピュタを見た。来週は「借り暮らしのアリエッティ」、これも、なかなかいい。特に小人達の耳に届く人間の声の響き方のリアリティが印象的

スティーブ・ジョブズは、この「世界を変える」ことを、あるいは、もっと彼らしい言葉で言えば、「宇宙にへこみの跡を残す」ことを、常に目標に掲げ http://t.co/PvPRRshV

怒涛の一週間。もう、いきなり、あれもこれもと、1日で二回もネットミーティングやりぃの、会議やりぃの。ネット越しだと、内職がばれないのがいいw。目標達成までは、手抜かずに加速するぞ、と。

posted at 23:24:58

Seesmicの、たぬきのような、アスカルのような、キャラ、かわいい。サクサク動くので好評価のアプリ。

帰宅の電車で座れるなんて10年前はあり得なかったし、ランチ800円で、待ち時間無し。デフレなんだろうねぇ。

posted at 19:05:05

高層オフィスビルに吸い込まれる黒いコートの人の波はまるで巣に向かってエサを運ぶ蟻の列。そのビルの横の多摩川を挟みブルーシートを寝床とする残飯を漁る自由人。川ひとつ隔てて

首になるかも、という恐怖の経験の無い人に自主的に仕事をせい、と言っても無駄。あたしや、言われた通りにやっただけ、という、請け負いモードからは抜け出せない

posted at 23:23:37

飲み会じゃないと本音出ないもんだな、というのが今日の成果。結果的には、また1つ仕事を背負い込む羽目になるわけだが。我ながら馬鹿かも知れないと振り返りつつ、ほぉっては置けない性分なのだった。