2011年11月

小笠原敬承斎『誰も教えてくれない 男の礼儀作法』 廊下を歩く時の音も消し、ふすまに手をかけ、軽い咳払いで主人に、その存在を知らせたという小笠原流の作法。武道にも通じるという指摘が新鮮。

小笠原敬承斎『誰も教えてくれない 男の礼儀作法』 廊下を歩く時の音も消し、ふすまに手をかけ、軽い咳払いで主人に、その存在を知らせたという小笠原流の作法。武道にも通じるという指摘が新鮮。

船頭一杯 RT @mao3mao3 ドコモ子会社のマルチメディア放送に11社が出資--資本金は約500億円に - CNET Japan http://t.co/Xy2AyfKS 放送開始時のサービスエリアは、関東、東海、関西、福岡、沖縄を予定

posted at 08:31:26

人で賑わう所にはなって欲しくはない、でも、知っていて欲しい場 RT @kenichiromogi 沖縄に行くと必ず斎場御獄に行く。何も人工的な設いを施さず、自然の織りなす岩と緑の景観が人間の精神に深い感化をもたらすことに衝撃を受けた。一番奥の三庫理からは、久高島が遙拝できる。

彼一人が英雄として頑張ったとしても、想定外の津波で発電機が使いものにならなくなるリスクを予想できなかったミスは消えないし、過去の経緯はきちんと検証して再発防止にあたるべき。

posted at 23:54:05

福島原発の吉田所長が入院、理由はプライベートなので明かさず。もっと早く交替させるという案は無かったのだろうか。東電の一介のサラリーマン(執行役員になったとも聞くけど)に8か月もの間現場で指揮を執らせるのは過酷な気がする。

posted at 23:51:26

それは、孫社長に備 わったある種特異な才能ゆえだ。 小板橋太郎編集委員 http://t.co/GIsJQIhW 孫正義の透視眼 記者は単なる媒介者か?

posted at 21:29:55

日本の政治や経済を語った分だけ、ナベツネの方がキヨタケより大物に見えるな。コンプライアンスがどうとか、ずれた発言してるようじゃ勝てそうもない

女性は男性に対してウソや隠し事をすることにさほど抵抗がありません。男性は女性のウソを簡単に見破れません。女性は自分で整理できないものだから誰かに悩みなど様々な問題を言うだけ言い、スッキリした気持ちで就寝します http://t.co/4a6nRs1G

posted at 22:16:15

JRとNTTのセキュアな仕組みって、日本の財産だと思う。facebookのあの気まぐれで不安定な実装と比べて。

posted at 22:09:58

それにしてもJR東日本のアカウントの多さ、理解不能。viewは分からんでもないが、suicaポイントって、どうも中途半端だな。クレジットカードと電子マネーと商品購入ポイントと切符と旅行のクーポンとあれもこれも。My JR east があるだけ親切というものか。

suicaってのはfericaの技術なわけだが、そのグローバル仕様のNFCAndroid OS が対応とかって話もなるほどという気がする。まぁ、iPhoneだってNFCにはいづれ対応するんだろうけど

バカボンパパw @sasakitoshinao 大学全入時代になれば当然こういう人たちが。大学に入るってことの価値が根本から問われてる感じがする。/衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」! http://t.co/9SIl06ZJ

posted at 08:51:55

クラウドヒートテック、とか、どうもネタの仕入れ先が同じせいか、取り上げるテーマが被る。オリジナルな主題を1つ盛り込む事、分かった、という納得感を聴講者に持ってもらう事。そこが目指す所

大田区と同じ人口で広さは九州並のブータン。この規模の国家なら民主主義より王政の方が効率の良い治世が出来るのだろう。

いい話だったようですね。体調いまいちで残念ながら参加できず 涙 RT @slow_life ライフネット生命岩瀬さんのお話をお聞きしました。前向きで、仲間を大切にするスタンス、ホット気持ちとクールなお話の両方をお聞きできてよかったです。エネルギーチャージしました。

タッチパネルというインターフェース、それはマウスの登場と同じ位、画期的なことだった、と後に歴史に記されそうだ。

posted at 10:41:54

職場で、画面上を指でさして、ほら、この図面のここがこうでしょう、と説明する同僚がいるのだが、彼はwindows8時代を先取りしているのかも知れない。ちなみに、彼のパソコン画面は手垢でべとべとだ(笑)

posted at 10:41:00

最初にに触ったIT機器がタッチパネル、というのがこれからの小学生のUI(user interface)体験。だとしてら、マウスって、昔あったんだってね、と10年後には言っているのだろうな。

posted at 10:39:01

タッチパネル用のUI、Metro Styleをマウスでクリックって、ありえん。ノートパソコンの液晶画面がタッチパネルとなる時代は近そう。きっとwindows8の時代では必須。

posted at 10:37:30

クラウドGoogleアンドロイド。芸術的ガジェットのapple。OS,CPU,cloud…。ユーザから見ればUIと決済機能が肝かな

posted at 10:34:13

windows8のUI、Metro style。キーボード+マウスからタッチパネルへ。windowsもARMで走るようになるというし、ファブレスのARMと最先端の微細化を追うIntelが対決。

posted at 10:33:16

日本の皇室も和装で、外遊されたら日本の好感度も上がるかしら。歴史がある国、というのはアピールしてもいいと思う。雅子さまのご病状も心配だが。

メーリングリストで送られて来るメールの8割はスパム、自分の行動計画に反映されない情報をスパムと定義すれば。行動につながらない情報なんていらん、と僕は思うが。暇人はそうでもないのかも知らんが。聞いてない、と怒る人もいるから、とりあえず知らせるというのも、どこか無駄

あちらの会議、こちらの打ち合わせとハシゴ。話のキーワードをOutlookに書き添えて足りない記憶力を補う。誰に何を頼んだかも、Outlookのスケジュールにメモ。時系列を記憶のタグとして使ってみようかと

posted at 22:14:22

打ち合わせに呼ばれ、自分の書いたレポートを見せられ、ようやく会議の目的を思い出す。会議の1hだけは、そのテーマに集中するが、終えた途端に忘れている。

独自とか差異化といのは、ただの思い込みに過ぎなくて、ありうるのは先行技術、

官僚の顔が見えるようになるべきとのご意見、賛成です。  RT @totodaisuke おはようございます。今朝の朝日新聞オピニオン欄に公的年金に関するインタビュー記事で登場。見出しは「制度担う官の素顔見たい」ご一読下さい!

posted at 08:26:10

自分のアイデアを具現化するためにリソースを集める、は理想的なのだが、現実には空いてるリソースの使い道を考えろ、という形で、役割が決められる。人材が固定資産と考えれば、それも理解出来る。

自分が学生の頃、やれ起業だの、婚活だの、セミナーなんてものは無かったけど。あえて言えば、洗脳セミナーはあったがw。若い人達は何故こんなに他人の話をききたがるのか。ん〜でも、ホントに若い学生達は関心薄かったりするかもな。アラサー、アラフォー、が、迷える世代?

posted at 22:05:38

国費がつぎ込まれた学舎だからこそ、一般人にも聴講の門は開かれてよいだろう。とはいえ、平日の日中に本郷までいく暇人も少なかろうからニコニコ動画とかで講演会を再現してくれるとウレシイ

posted at 21:50:19

東大での講義はひとつのステータスでもあるから、著名人が、多く訪れるのだが、学生達はその有り難みを社会に出て、初めて気が付くようだ RT @kaorisasaki 今、東大工学部での講義、終わりました

posted at 21:44:49

少数精鋭で成果を上げる管理職よりは、並の能力にも満たない社員を上手く使えるマネージメントの方が会社にとってはプラスなのだろうな

事業ビジョンの中の顧客提供価値を浸透させ、目標管理制度では動かないスローキャリア社員をマネジメントする。『日本の人事部』 - 高橋俊介さん:スペシャルインタビュー http://t.co/ByWNMufh via @jinjibujp

忘れないようにメモ。 (Sin2X)/(2ncosX) =(2sinXcosX)/(2ncosX) =(2sinX)/(2n) = 2siX/2 = siX = 6 。昔、中学の数学の授業で、中心Oは何ですかって教師の質問に、野球の選手(王)って答えたら、教師がマジギレしてたw

11/1 こりゃどうも、引いたっぽいな、風邪。ベッドに横になってつぶやこう f(^ー^;

徹夜を辞さないほど会社が好きな人がいて、午前中出社出来ないガラスのハートの人がいて。それでも仲間としての一体感を失わずに、いて欲しい。

posted at 16:15:26

凡人は追い込まれて、初めてアイデアが浮かぶもの。自分もそうだったし、99%の人はそんなもん、なのだから。ジョブズ以外は、ただの手でしかなかったappleを見れば自明

posted at 15:48:02

自由な発想はのびのびとした環境からと言ってる人には小人閑居して不善をなす。と伝えてあげよう

posted at 15:43:28

マネージメント業務の効率は、情報が伝わる距離(組織の階層)と速さ(悪い兆しの伝達する)で測るべき

posted at 15:37:45

マイペースで仕事がしたいので、拠点を集約する必要はないとかって、そんなマッタリと仕事をやれる時代じゃないのに。だから結果出てないんだよ

posted at 15:33:49

メモ RT @kenichiromogi 人柄というものは、小さなことに表れるのだと思う。重要な決定をする時に、立派な建物の中の机にそれらしく座るのではなく、郊外の気持ちのよい空気の中を散歩することを選ぶという点に、スティーヴ・ジョブズという人の本質が示されていると私は思う。

posted at 08:42:35

メモ RT @kenichiromogi たあ(2)企業を買収するかどうか、CEOをどうするか、Appleを追い出されたあと、何をするか。人生や企業の曲がり角に来たときに、ジョブズは周囲を何時間も歩いて、考え事にふけるのである。

メモ RT @ToshioOkada 金持ちと結婚したい女性にJ.P.モルガン社長の返事。「僕の収入は年々増えるけど、君は毎年綺麗になる事はない」「君の資産価値は低い」 http://t.co/GdfEZiPE #otakingex

posted at 20:57:34

日程が遅れた理由を聞かれて、最初に外部の要因を挙げるから、いい訳を探しているように見える。自分が影響を与えうる範囲を意識して、課題を理解し、コントロールしているというメッセージを伝える事が大事

posted at 20:49:12

メールでの報告に自分にとって都合の悪い話を書く部下はいない。面と向かって言いにくい事をメールで書くようになったら、それは信頼感が失われている兆し

posted at 20:31:23

マネージメントのコツは会話を引き出す事にあると思う。メールでの日報とかをあてにしないのは、そういう理由。

このドキュメントのこの欄を、いついつ迄に埋めなさいという指示が必要な人達だったと気がついた。よし、このてでいこう♪

posted at 20:49:04

分かりました。ありがとうございます。やります。そんな返事は、もういい。何時までに何ができるか、解を提示してくれないと。って、指示すれゃ良かったのか。今頃気がついた。俺のミス。返事のいい奴には気をつけよう♪

上海に行って町長が観光客誘致。中国人の一棟買いに期待って、外資による融資緩和が必要じゃないのか。それでもゴーストマンションとなるよりはましかも。湯沢町。 #tbs

posted at 13:42:39

越後湯沢のリゾートマンションは独居老人が増えているんだって。なんだか現代版の姨捨山。30年前2000万円だった1kの間取りが今は200万円でも買い手がつかない #tbs

posted at 13:38:09

多摩川河川敷で無理やり歩行者右側通行って府中市頭悪くないか #tbs

会議をどれだけサボっても仕事が来る。それは仕事の付加価値や希少価値のバロメーター。案内来たので会議出るます、は、何のアピールにもならん。

posted at 20:47:50

案内のきた会議をパスする。それでも、自分の価値を毀損しない。横柄かなぁ。でも、出席しました、発言は何もしません、という無価値なフォロアーよりは、いいよね

posted at 20:43:02

メモ RT @Yam_eye @sakura_osamu 工業素材はおおむね単機能で、生物を構成する素材のように機能の重層的な連続変化を自由に使いこなすには至っていません。ジョブズは、そうした構造はむしろソフトウェアに持たせ、ハードはシンプルな固まりにしたかったように見えます。

メモ RT @sakura_osamu @yam_eye だからジョブズはハード=ソフトが一体になったモノ作りにこだわったのかもしれませんね。そうでないと彼の望む機能の重層性は近似すらできなかった。あくまでも「神」でありたかった。ところがインターネットの世界は、単独の神なき世界。

posted at 20:11:02

おはよー♪と、仕事仲間に声をかけ。文化の日w RT @slow_life RT @naomiaoki: 同じくー。でも明日くらいは帰りに寄り道できるくらいには早く帰ろうと決意してる。 RT @mimifortwit: 疲れたー。帰るー。明日もやっぱり出社ですー(;_;)

自前主義に固執する事はない。でも、自分達に出来ない事を他人に頼ったら首根っ子押さえられる事、覚悟しないと、それでも勝てるビジネスモデルを確立して。

posted at 21:16:49

他社の技術導入してトラブってるって泣き入れられても、知らんもんね。借り物の技術で成功した事例はないのだよw

posted at 21:12:17

ひとり出社出来るようになったら、別のひとりが、長期療養が必要になりそうな気配。過酷なのかなぁ、仕事が。昔に比べると働く時間は少ないけど。飲みゅにけーしょんが足らんのかも。飲み会で荒れた奴に鬱になったのは、いなかったw

有期とか終身とか、年金について今頃知るのもうかつなのだが、団塊退職前にも分かっていた筈なのに今になって支給年齢引き上げとか。逃げ切り世代に配慮したとしか思えない。

posted at 08:56:44

モチベーションは、そこで保たれますね RT @tisan_66 組織の持つ明るさは、その組織のリーダーの持つ明るさ以上のものにはならない。と、思っているから「ちぃさんはいつも笑顔だね」と言われた時は嬉しかったよ。ワタシにはこれ以上のほめ言葉はない。

決心が付かない時には自分に問う RT @ohmaebot 結局、モチベーションというのは、あと何回それができるかに左右される。あとわずかしか機会がないことに気づくと、取り組み方が濃密になります。「“余命を意識しモチベーションを高める”「日経ビジネスアソシエ

信念がなければ人は着いてこないし成功しない。でも、実現させるためには、したたかな立ち回りがないと。

posted at 21:27:24

仕事で成功するのって、性格の悪い奴だと思うのだか、例外があったら、聞いてみたい。きれいごとだけで済む仕事ってあんのかな

posted at 21:24:31

金出させて、それでポイ、とかって、疑ってもみなかったけど、俺が甘いのかも知れないなぁ。没になってもただでは転びません、てメッセージ、受けたんだな。記憶に残るのって、確かに、そういう物