2011年03月

震災

面接官は個性を重視すると言いながら結局のところ無難な、少しばかりくすぐりのある、というか個性があるように受け取れるプレゼンをする学生を採用している、という事かも知れない。

posted at 23:59:01

雛形を使った資料は聞き手の心に届かないと思うし退屈なはずだが、どうだろう。その一方で、就活で50社近く業種の異なる会社を受けながら全て同じESで通したし、何社も内定をもらったという女性がいた。

posted at 23:58:26

僕のプレゼンを聞いた同僚が資料が美しかったので、それをテンプレートにしたいと言っていた。でも実を言えば、僕は資料作る時はなにも参考にしない。聞き手が誰でどこまで理解させたいのか、そこを定義すれば、資料の骨組みというのはおのずと決まるもの。

恋愛は理屈抜きの心地よさに酔ってるだけですむけれど、結婚するとなると自分が納得できる理由を探したくなるものなのだなと。年収や学歴に、こだわるにせよ、こだわらないにせよ #kekkon #renai

posted at 08:06:14

一月ぶりに覗いたオフィスの1階の書店。並んでいるビジネス関連の本は入れ替わって様々なのだが、どれも初めの数ページ読んで飽きてしまう程、語り尽くされたノウハウの羅列。5年以上読み続けられた本じゃないと読書は時間の浪費かもと思ふ。まぁ所詮通勤電車の時間も浪費に過ぎないわけだし

posted at 08:02:51

大企業にしろ、ベンチャー企業にせよ、倒産して放り出されたら、あとは個人の能力次第というのは一緒なんだけどね。結局は個人の能力が社会で必要とされるスキルかどうか、という事に尽きるのだと思う。

posted at 07:54:39

ブロガーだのは日本を元気にするにはベンチャー企業が伸びなきゃとか個人の能力を伸ばさなきゃとか言ってはいるが、当事者の大学生はもっとシビアに世の中見てて、そんなに夢だけじゃ食っていけないよ。とも想っているわけだ。

そろそろ落ち着く頃でしょうか RT @dorian5963: ありがとうございます。多分もうじき落ち着くかと思います。 RT @kuromi67: QT 会社帰りにスーパー寄っても安心して買い物がしたい。 QT @kin3hama: 相変わらず納豆がスーパーには無いらしい。

ブレストしてアクションアイテム列記して、でもゴールがメンバー間で共有されてなかったら、会議を終えた後の徒労感って大きいしね。というわけで、ちょっとゴールを今から書いとこっと

計画停電は住んでいる場所によっては、まだ一度も実施されていないのだとか。この経験は一度はしておくべき、お子さんがいるなら体験させるべき。ロウソクの灯りでの食事、歓談、入浴。世界観が少しだけ変わる。たまには、あなたもブレーカをおとしてみては、いかが?

暗闇に目と耳が慣れてくると、電化製品が随分とノイズを出している事に気が付くし、心のノイズもしばしかき消されていく気がした。夏の日のキャンプファイヤーを囲みながら語り合った青春の日々との邂逅

posted at 21:23:08

初めての計画停電 at night。アロマキャンドルで入るバスがムーディ。暗闇の中、水の音に耳を澄ませながら。

そうだ、思い出した。今日、コンビニの隙間だらけの棚と薄暗い照明、どっかで見たなと思ったら、イギリスのスーパーの日常の風景だった事をww

仕事のパフォーマンスは平常時の2割以下。計画停電のある地域での仕事は無理。都心を離れたら、ほとんど仕事にならないんじゃないのか関東エリア。いっそ九州に職場全員でしばし避難しようかと、半分冗談、半分マジ。

明日で一週間、長い七日間でしたね。津波原発、帰宅難民、計画停電、大規模停電、余震、品切れ、まだ終わらないと腹くくってはいるものの来週の予定すら組めない。でも負けないぞ!

posted at 20:31:12

今日の横浜駅夕方6時は入場制限してたのか。5時に抜けた私はセーフ。明日も早めに仕事始めて、早々に上がることにしよ。

なんて、計算にいかほど意味があるのかなとは思うものの、石油のような化石燃料を使うのは何万年もの昔の太陽光エネルギーを地表に放つ事になるわけで、エネルギー消費型の経済成長の結果で温度が上がるのは止むを得ないのかも。

posted at 22:16:46

人ひとり生きるのに必要なエネルギーが1日2000kカロリー(8400k ジュール)なのに、月に500kWhの電力を使う家庭の一日の電力は14300kカロリー(60000kジュール)と2000kカロリーの7倍。熱だけで計算すると生存に必要な量以上の多くの熱を消費してる私達。

原発についての大前研一氏の話分かり易い。元専門家とはいえ、ポンポンと具体的な用語が定量的な尺度を伴って言葉になるってサスガだわ。 http://genshi.seesaa.net/article/190822735.html

太陽光発電で車庫の電気自動車に充電して、充電された電力で家庭用の電気と電気自動車としても使えたら、東電の電気利用しなくて済むと考えたんだけど無理だなぁ。電気自転車との組み合わせなら成り立つかも知れないけど。

posted at 16:12:24

三菱EV、i-MiEV 16kWh(電池総電力量) 走行距離120kmを太陽光で充電したら、16kWh ÷ 3kW = 5時間充電にかかる。昼間充電のために車庫に置いておいて、で、いつ使うの?うむ〜、成り立ってないなぁ。

posted at 16:09:34

もし太陽光発電を使ったら。太陽電池モジュールが138万円=9.2万円 x 15枚(=3kW/191w)、パワーコンディショナー24万円、初期投資162万円。 http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/product/module/

鉄道網を動かすことと計画停電とを両立させないと。それができないなら、計画停電をせず、個人と企業との協力による節電に頼ることになる。節電を身近にして、原発に頼らないエコ生活のきっかけともなるのか。

長野で震度6なんて初めてじゃなかろうか。なんだか揺れっぱなしのような気がする。徹夜明けのぼっ〜とした頭で。

posted at 04:09:36

ありがとうございます。まだ揺れてますね。朝まで続くのでしょうか QT @slow_life キンさん、帰れず、ご家族に会えず。大変ですね(>_<)

posted at 00:46:32

おおきな横揺れ、小刻みな縦ゆれ、何でもあり、というのか、一晩中こんなんって、しんどいですね。被災地の方はもっと大変なんだろうけど QT @moroboshi__dan 気持悪い。大きめだ。

posted at 00:32:12


ようやく停電から回復したようだ。地震から8時間も経ってからか。

posted at 23:13:55

また、揺れてるよ。もう、高層階のオフィスはいやじゃ

posted at 23:04:51

余震って、まだ続いていますね。ビルの上の階にいると微妙に揺れてる

posted at 20:35:15

我が家は全員バラバラ(会社、学校)、でもみんな無事でほっとしている RT @tisan_66 歩いて帰途。同じく歩いていた家族と無事合流し、ラーメン屋で休憩と食事。

posted at 20:13:16

余震もあるかも知れないし、お互い気をつけましょうね QT @tomochu1227 今夜はマンションの人と一緒に小学校に避難してます。水と食料も少しだけ確保できたので、大丈夫だと思います。

posted at 18:28:50

会社から動かないのがいいみたいだよ。お気をつけて QT @tomoon221 帰れないー(><)会社に篭城することになるかも。電話も携帯もつながらない。家族とも全然連絡取れなくて不安。

posted at 18:27:45

JR止まって、今夜は泊り込みかな。家族の無事が確認でき、ひと安心。つながるのはtwitterだけみたいですね。携帯、電話、どっちもだめ

posted at 17:59:01

建物の中は安全です。と言われても、こう何度も揺れると不安だわ。

posted at 15:30:55

羽田?行ってらっしゃい! RT @yashikawa ここはどこ? http://plixi.com/p/83056798

10ヶ月かけて、やってきたプロジェクトが一時中断の予感&危機。たしかに今の状況眺めるとほっとけない優先度の高いプロジェクトがあるのは分かるが、さてどうすべきか。タダでは転ばんぞと、肝に決め。

一日に何万件ものアクセスがあると豪語しているブロガーさんも、実は専門的な知識をシロート相手に披露して悦に入っているだけなんじゃないかと、このところ思う。同じフィールドの専門家からみたら、アホかこいつ、という程度の内容なんじゃないかって。

エゾ鹿の料理をかつては出していたのだが、今は安くなる牛肉並みの値段になっているので、ミートソースの素材として使っているのだとか。 #ryori

posted at 21:57:23

来月は産まれてまだミルクも飲んでいない子羊の料理とか。やや哀れな思いもあるもののいかなる味なのだろう。 #ryori

posted at 21:56:35

コンフィはコンビーフの語源ともなっている料理。虹鱒を60度のオリーブオイルで6時間かけて煮た後、フライパンで焦げ目を付け、その時油も抜ける。頭も骨も柔らかく、美味。 #ryori

以前友人をmixiに誘った時に、『最初って、転校生の最初の挨拶みたいに、だれかが紹介してくれるのかしら』って聞かれて、ちょっと驚いたけど、ネットに触れたことの無い人にとって、SNSとかtwitterってのは、かなり謎だし、過大な期待をしているみたい。

posted at 16:45:49

facebooktwitterもツールでしかないのに、そこに書き込むと世界中に言葉届くと勘違いしているようだ。情報を誰でも発信できる、という事と発信された情報を受け取りたがる人がいる、という事との間の隔たりは、とっても大きいのに。

posted at 16:42:25

父親が電話してきて、何を言うかと思ったらfacebookで自分の住んでる地域の現状を世界に英語で訴えかけて、改革ができないかって。『ソーシャルネットワーク』見て影響されたらしいのだが、ネットを使わないユーザにとってはエジプトの革命はfacebookの力が大きいと勘違いしている

廊下ですれ違うときに、立ち話で情報交換すると、30分の会議が10分に短縮できる。というテクニックで、今日は午前中に5人は打ち合わせをすませた。ふむふむ、いいかんじだぁ、と悦に入る。