2010年11月

アサーティブ
外に出て受ける刺激でリフレッシュ
高橋洋一勝間和代対談
仕事への思い
ビックな矢沢
仕事のスタイル
「坊ちゃん」の読み方
猪瀬直樹の同窓会
団塊モンスター
聞き手の共感を喚起するプレゼン
そのまんま東、政策と予算と
電話での会話で本音を引き出す
人生の柱、チキリン
恋とは
のるぃえいの森で登場人物に共感を覚える理由
twitterで鍛えた自己紹介





というような挨拶を一分以内の短い時間に圧縮して語れるようになったのは、140字につかみと主張と感情を詰め込む技術取得のトレーニングにもなるツィッターのおかげか。
今日の飲み会、ひと言挨拶。ストーリ組み立てもばっちり、上司持ち上げ、同僚ねぎらい、顧客のニーズの紹介しつつ、来年に向けてのコミットもちらり。俺、なかなかやるな、と自画自賛

永沢さんは自己陶酔型の嫌味なエリート、ワタナベ君は永沢さんとくっついて軟派、緑はわがままでHな娘。でも、なみくじを食べたり、直子に操を立てたり、けなげに父親を看病したりしているから、読者は共感を覚える事ができるわけだ。「ノルウェイの森」。
行動の9割が常識はずれでも、残りの一割で同情したくなるような苦労をしていれば、人々はその人を受け入れるのだろう。なのに、9割型常識的な行動を逸脱しない人が、たった一度、羽目をはずしただけで、人々は非難の目を向けてしまう。

異質なものを求めるのがLOVE、同質なものを求めるのがLIKE、今朝の天声人語から。愛と好きの違い、そして、恋はどこに位置づけられるのだろう。

仕事が人生の土台になっているから不幸なのよ、とは、今日の「ちきりんの日記」仕事や家庭や複数の柱に支えられた有意義な人生、なぜかパルテノン神殿のようだ。 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20101111

職場で声の大きい人には二通りのタイプがいて、自分の存在を示したいだけの無能な人、いろんな事に気が付いてしまうがゆえに指摘せずにはいられない有能な人。どちらに分類されるかは、成果で判断する事になる。

面と向かって、話すより、電話で話した方がお互いの考え方の理解に至るのが早い時がある。目の前の相手の表情が見えることで、自分の思考がかき乱されて、論理的な思考が滞りがちになるからだと思う。

宮崎県知事そのまんま東のインタビュー記事を読むと彼が良く勉強しているのが分かる。過疎地医療、スタッフを揃える難しさ、官僚と対決するだけでは解決しえない地方の酪農。質問に対して自分の言葉でちゃんと語れる政治家が少ないなか、貴重なのではないか。

読み手の想像力を喚起して共感を呼ぶ売り込み戦術 RT @crystalhighway 懇切丁寧な説明の多い提案書は、読み手の想像力を排除させる力学が生まれる。なので他人のアイデアとしか感じられず、途中で飽きが来てしまう。

「お前じゃ話にならんから責任者呼べ」とか「おれの縄張りに手をだすな」みたいな、時代錯誤な雄叫びを上げるのだそうな。団塊モンスター。
団塊モンスター』 妄走老人”たちの事件簿 高井 尚之・著。なかなか面白かった。リタイアしちゃったんで、会社の中では絶滅したが、街には結構いるのよ、と受付で働く女性から聞いた。

生かす場所の見つけ方は本人次第という事でしょうか RT @inosenaoki 同級会に出てつくづく実感。みな働きたいのだ。みなすこぶる元気なのだ。一級の人材がいっぱいいた。定年というシャッターは無慈悲に閉まる。

いたずらで腕白で、今風に言えば、この子ADHDかも、と言われそうな「坊ちゃん」。でも、あなたは大きくなったら、きっと偉くなりますよと励ます下女の「清」。瓦解のときに零落した彼女の生きがいがここに。家族から疎まれた少年と生きがいを見出した老婆と。漱石の『坊ちゃん』 #dokusyo

あなたはどのタイプ?(1)専門能力追求型(2)管理業務追求型(3)安心重視型(4)自己追求型(5)ライフスタイル重視型 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101116/217115/?P=1

「法と証拠に基づいて」「個別の案件については。。」同じ台詞の繰り返しだから国会つまんないんだよ。という事を明らかにした功績は大。法相失言(うっかり、本音)

「俺はビックだぜ」と言い切るには、自己満足だけじゃたらなくて、他人からの評価、絶賛、嫉妬、羨望、もいりそう、だよな。去年の永チャン、紅白で歌詞間違えたっけ。ビックでも老いは来るのだよ。

プロとしての仕事、そう言い切れる。俺が決めなくて誰が決める?胸の内に、その思いを秘めてないと人は付いて来ない。表には出さないけど、その熱い思い。

文系は情緒的。システムダイナミクス的な考えができない。と、コメント。高橋洋一勝間和代、二人とも根っこが理系。
官邸の中にいると外務(防衛)と内政が半々の仕事量。閣僚会議と安全保障会議の違いすら分かってないのが今の政権。安全保障会議は専門家が説明に来る。
米国が民主党政権を全く信用してない。普天間の県外発言がきっかけ。日米は一体。二等辺三角形。日中米の正三角形なんて、なってないのに、民主党の勝手な思い込み。安保があったら二等辺三角形にしかならない。

仕事忙しいからって家にこもっても捗らない。外で刺激を受けて、意識的にオフすることのご利益を感じた今日の会。

@slow_life アサーティブ=「自分の心の中を開示することを恐れず、他人に影響を及ぼそうとしない。」ああ、なるほど、攻撃的でも受身的でもないコミュニケーションなんですね。