2010年10月

漢文は恋愛に不適?
坂本龍一シアトルライブ youstream
インフラ整備を終えた日本は資本主義から協賛主義へ移行
家族と所有と ノマドな生き方と
漫画家西原 理恵子の貧乏の定義
新型ウツという新説
彫刻家荻原碌山
ヨーロッパ人の神話
料理レシピ #ryori
冒険ファンタジーパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
ひとりひとりの物語
所有しない幸せ
アナログとデジタル仕事の発想法
沖縄は中国になっていた可能性もあった
村上春樹の世界に浸れない自分
”過酷なひま” 『孤舟』
破綻した日本にお金を出すIMF
大前とユニクロ柳井



「この国を出よ」大前研一ユニクロ柳井社長の対談。日本は3年以内に破綻。エコカー減税終了の反動で新車販売も息切れと聞く。カンフル剤注射しても健康体には戻れないという事か。いっそ破綻してしまう、そこから立ち上がるしかないかもと思ったり #dokusyo

そして、国が破綻したらIMFが乗り込んで来るのよって話も。でも、どこか絵空事のようで、結局危機感の無さを露呈していた番組。97年金融危機後、韓国がIMFに返した金額は2兆円。日本が破綻したらいくらになるのだろう。そもそも、日本が破綻した時にIMFに資金供出する国あんのかな

”過酷なひま” 『孤舟』の著者渡辺淳一の描きたかったこと。定年後の居場所の無い夫、夫在宅ノイローゼになる妻。碁会所、図書館、デートクラブを自分で取材した著者。

『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集』書店で目にして、かなり心惹かれたが、購入せず。まだ、彼の世界に浸るには時期尚早。あちらの世界に行くには少し覚悟が必要なのだ。
組織からの個人の自立が村上春樹のテーマだったのに、米国に渡って、すでに個人が自立している世界を目の当たりにして、じゃ、個人として何ができるのか、彼は自問自答したという。

領土問題解決手段は武力と交渉が世界の常識、沖縄上げようかとの米国のオファー断ったのは蒋介石、無条件降伏した日本 「尖閣問題」 http://bit.ly/aXEusJ

一つ一つの仕事は効率を上げて、数をこなし、大規模なシステムとしての完成度を追うのがデジタル的バックボーンを持った人のシステム構築手法
物作りで、少しでも良くしようと、良い結果が少しでも予想されるなら手を加えたいのはアナログ的発想。閾値を超えないなら結果は同じだよねと無駄な仕事を捨て、効率を追求するのはデジタル的発想。

所有しない幸せってあるのかな。仮住まいだからローンもなくて、家族がいないから教育費もかからなくて、借金もなくて、定職も無いから、契約期間が過ぎたらしばし旅に出て。所有している事で我慢する事が増えて、やりたい事をできずに一生を終える、そんな人生で終える人は多そうだ。

退職後家族をほおって遊びに出ている父親は、「俺はいつ死んでも悔いが無い」といっていた知人がいた。娘である彼女は、そのことをとても好ましく思っているようだった。

小説を読むのと同じ位、人と話をするのが僕が好きなのは、ひとりひとりの物語が心に残るから。初対面の相手でもわりと立入った話も汲み上げてしまうのだけど、それはそっと胸の内にしまっておく。そして、しまった心の引き出しも忘れてしまう(笑)

冒険ファンタジーパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』DVD面白いねぇ。映画終わったように見えて、あれどうなったんだろうねって話てたら、ちゃんとオチがあった(笑)
性愛の神エロースの放つ黄金の矢で射られた者は激しい愛情にとりつかれ、鉛の矢を受けた者は恋を嫌悪するようになるという。黄金と鉛と、どちらの矢を受けたいとあなたは思うのか。

ヨーロッパ人にとって、ギリシアやローマは祖国の歴史の始まりとつながる基点なのだろうな、ローマ字も使っているし。でも、日本人は漢字を使ってはいても、中国がアジアの原点のようには考えていない。それは自らの国の神話を持っている(もしかしたら、明治以降強調されたかも)からなのだろう。

ロダンの考える人に触発され彫刻家への道を歩んだ荻原碌山。代表作「女」の表現するのは希望、失望、老い。ストーリーに裏づけされて浮かび上がる芸術作品の真意。パトロン相馬黒光がモデル。 http://bit.ly/9EbvRX

真面目な人がなりやすいのは旧型ウツ。自分のペースを崩すのが苦手で、なぜか周囲とうまくやれずに孤立するのが新型ウツ。この新型ウツは若い人に多いらしい。 http://jinjibu.jp/GuestBizgArticle.php?act=dtl&id=23

誰もが貧乏だった漁師町で暮らしていた頃には優しかった母が、工業団地に移住してから貧乏から抜け出せない事に苛立ち、子供だった自分にあたり散らし、絶対に貧乏にはなりたくないと強く心に誓ったという漫画家西原 理恵子の生い立ち記。工業会化社会がもたらす格差を思う。

家族とは財産の相続のあり方と密接に関連しあっている。財産、すなわち所有、という概念と。
所有の必要性が薄れたら、資本主義から共産主義に移行するんだよ、というのがマルクスの言ってた事なのかも

@SamFURUKAWA 「坂本龍一北米ツアー、シアトルより生中継」を実現した経緯が古川さんのつぶやきで追える。短時間での汎用品かき集めての準備にサプライズ。フットワークの軽さに脱帽。ネットワーク時代のスピード感。#skmtUST

他人はすべて敵と考える民族。漢文が発達したことによって、中国人は洗練された形での恋愛というものを知らないままに二十世紀を迎えてしまった。 「この厄介な国、中国 」 http://blogs.yahoo.co.jp/gotoy04/2385338.html