2010年04月

サムソン飛躍
役所のホームページ
頭の切れ、老い
ハーバード白熱教室
都会の持つ刺激
4/20にプレゼン
twitterは肯定的な言葉の集まり
アナログとデジタルと
帰国子女
外人墓地
子育て終了鬱
日本の港整備
盆栽の同僚



40歳で盆栽にはまってる同僚の話。「僕なんか少ない方ですよ」と言ってた彼はサツキが40鉢。300鉢はないと盆栽は語ってはいけないのだとか。はぁ〜

抵抗になぜ雑音が発生するのか? 空間には温度Tに対応した電磁波エネルギが充満している。Vn^2/dF = 4kTR。温度、周波数帯域、真面目に考えると奥の深い式。わかりやすい説明ないのかな?

日本でハブとなる港湾を二箇所6月に国交省が選び集中整備。京浜と、阪神、伊勢、北部九州から。アジアではシンガポール、香港、上海、釜山の順。京浜でもシンガポールの1/4、釜山は京浜の2倍、のコンテナ数。選挙対策の地方振興目的の港湾整備からアジアでのハブ化を狙った集中投資に方針変更。

まだ研修医の長男が看護婦さんと結婚する事になり、次男は大学への入学が決まり、子育ても一段落とほっとするどころか、突然の変化でうつになって一ヶ月寝込んだ友人(女性)がいる。空の巣症候群というのだそうな。趣味をみつけなさいと周囲はアドバイスしたが、そんな気にすぐなれるはずもなく。。

君の説明はとってもわかり易いと役員からお褒めの言葉。プレゼンしながら、聞き手の反応を見て、興味の有無とか、理解度を探りながら、説明のレベルを上げたり下げたり。本番は来週、さてプレゼンの構想をねることにしよう、でも、今日はもう寝る。

科学者に取って必要な事は分り易く説明する能力より俯瞰して世界を見る目と情熱 @enodon 小林傳司氏が異を唱えている「今どき科学技術コミュニケーション活動を、「成果等をわかりやすく伝える」などという言い方で表現 議事録 http://bit.ly/c54Hjq

#muen のハッシュタグ、今も話が続く。人が生きるという事を考えさせられるし、メッセージを追っているだけでも興味深い。自分が無縁仏になるのを想像するのは寂しいけど、どうせ死んだら分からないし。それより生きてて、帰宅して人の声と匂いがする。それが嬉しい #muen

山手、根岸、英連邦、中華、と4つの外国人墓地がある横浜。日本に外国人の墓地があるという意味を考えてみたい。外国に日本人の墓地があるという話を聞かないのはなぜかという事と絡めて。

帰国子女には、そう成長する可能性があると思う RT @Bonomama: 複数の言語や文化を知る人は、一つの言語や文化を持つ人よりも、物事を多面的に捉える傾向があると思う。

直感と図形で把握したがるアナログの人と数字で説明しようとするシステムの人とユースケースの想定から仕事を始めるソフトの人と、翻訳担当の私

否定的な言葉は誰もRTしないので、twitterは脳にいい RT @bvaka: ☆ #inbook 否定的な言葉は、自分が言っても、周囲が言うのを聞いても、脳のパフォーマンスが落ちる。 脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書.. http://am6.jp/a9VbDy

気合入ってたねとのコメントもらった今日のプレゼンは成功と言えそう。後から振り返って、ここにも触れたかった、こういうリプライもしたかった、という反省はあるものの、事前に予定していた主張はできたと思う。結果は再来月。

まぁ、確かに、時間に追われているだけの東京で、10年、20年スパンで物を考えるゆとりがあるかどうかも疑問だが。科学技術の進歩には哲学、芸術、あらゆる分野の人との交流は必要だし、そういう場を得られるのは都会の魅力でもある。

電子があるから銅線の中を電気が流れるというのは、なんとなく理解できても、真空中を電波が伝わる事を誰も説明してくれない。ε、μ、そんな数字持ち出されても、やはり、経験則にあてはめて不都合がなかったから、そういう事にしているのよ、という説明の仕方しかないんじゃないの。時間の定義と一緒

NHK教育ハーバード白熱教室。今日はジョン・ロックの社会契約説。学生との議論が活発なのは、多様な人種を受け入れている米国ならでは。日本の大学の実情を嘆いても仕方が無いが、せめて番組を通じて、その空気は感じたい。 #nhk

今日の仕事の打ち合わせの相手、自分よりは一回り下くらいかなぁ? 年下で頭の切れる人と打ち合わせすると、自分も老いたかとふと思う。会社に入った頃は、能力の無い年寄りに呆れた事もあったのに。立場が逆転しているかもと謙虚に省みる。

市のホームページとか区のホームページとか、似たような仕事しているのに、地域によって画面の構成が違うのはなぜ? ホームページ作るのにも税金が使われている事を思うと、同じにせいよ、県、市、区、地区、とヒエラルキーをちゃんと作れよ、と文句がいいたくなる。担当者の自己満足で税金使うな!

サムソン飛躍の舞台裏 RT @kuniokuma: 当時人材開発センタ。650人を米国MBAに送り出し、対中ビジネスロールプレイングをeラーニング化。古巣IBMから半導体DRをスカウトし、サムスン電子を成長させ社長に上り詰めその後情報通信大臣に RT @Yuz0130: 」

(つづき) 「物語」というのが我々の魂にとってどれほど強い治癒力をもち、また同時にどれほど危険なものでもあるかということを、非常に深いレベルで把握しておられる方です。こちらのURLから、拝借 http://bit.ly/cCk1xs

村上春樹安西水丸『これだけは、村上さんに言っておこう』より) 僕は20年間小説を書き続けてきましたが、僕にとっての「小説の意味」みたいなものをきちんと総合的にすっと理解し、正面から受けとめてくれた人は河合先生一人しかいませんでした。

おはよっ♪ RT @yokkoJP: キンさんおはよう御座います。小説の1ページのようなつぶやきですね^^♪RT @kin3hama: 鳥のさえずりが聞こえ、爽やかな風が部屋を通り抜け、コーヒー片手に本を読む。鼻をくすぐる優しい香りは、どのアロマオイルだろう?

病院では生と死と産とが隣合わせに日常なんですね RT @m_yousuke: 僕がまんがを読んでいる隣のベッドで、治療の程がなくどの様な最後のケアをするかが話し合われている。本当に今は選択の時代だと思う。自分の死の姿さえ自分で考えて選ばないとならないのだから。