2009年12月

民主党政権の期待は大
日本の営業所は代理店に格下げ
国債50兆円を郵貯に買わせる亀井戦略
ラジオはイラクに必要とのドイツ人同僚
社会にとって意義のある仕事をしようというプレゼン
結婚しなくてもいいは価値観の多様化ではすませられない
コンピュータを凌駕する生物の偉大さ
人権と憲法 土居香苗さんと
iモードは不滅です
プレゼンのテクニック
修正社会主義
ブログへの情熱



昨日の日銀の動き。デフレ危機の対策が大事と管さんにプレゼンした勝間さん、それを受けて菅さんが日銀を動かした。そんな単純な話じゃないのだろうけど、そう繋がっていると想像すると政治に関心がわく。鳩山さんもtwitterに興味ありとも聞くし、政治に対す国民の関心高まるのはいいこと。

恋人から家族になる。その変化が人生を豊かにするのじゃなかろうか?>子供が生まれると恋人気分が消えてしまうという不満もあると分析。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091205/stt0912052219005-n1.htm

コストの9割はデジタル、アナログはその1割のコスト。だのに、その1割のアナログがシステム全体の性能の優劣を決めてしまう。ハードもソフトも同時に考慮しつつアーキテクチャを作り上げ、トップダウンで仕上げるデジタル。微細な電子の動きすらも気にしつつ、ボトムアップで最適化のアナログ。

12/2朝日、多様化が進んだ言論のパイプ = 細分化された学問の枠でしか考えられない学者が増えたから = 最近の大学のxx領域、といういう区分の仕方、階層構造を増やしてポストを確保する大学側の経営都合、という事。経済、科学、宗教、哲学、求められているのは俯瞰して創造する事

2年前に付き合いのあった外資製造業、久しぶりにHP見たら、日本の営業所は代理店に格下げ、変わりにアジア地域のオフィスはTaiwan/Chaina とSouleに。ますます影の薄くなる日本。親しかった日系2世の営業担当も退社していたし。日本国は「売り」の実態を実感。

官僚バッシングで有能な人材が外資金融への道を歩み、科学技術への研究費削減で米国の大学へ優秀な研究者が流れ、法人税を値上げし、手当てをばらまき、所得税の累進率の高い日本から人材が流出したら、この国はどうなっていくのだろう。

月刊Will 国債大暴落で日本経済失速。国債50兆円を郵貯に買わせる亀井戦略。積立不足年金は800兆円とも。銀行預金は国債に繋がっていて、いずれアルゼンチンのようにデフォルト。市場が金利上昇に向かい雪だるま式に国債残高が増え、そのツケを払うのは日本国民。いつになく過激な大前研一

自分たちの手の届く範囲で、やれるとこだけをやって研究や開発をやっても、所詮は自己満足と来年度も予算を獲得するためのデモでしかない。毎年事業化の目処の付かないテーマを小刻みに研究し続けるのは浪費だ。事業化を目指して戦略を立て、惜しまずに予算をつぎ込んだテーマでないとモノにはならぬ

ラジオなんてオールドメディアもう要らないだろうって言ったら同僚のドイツ人曰く、「それは違う、ネットと違って検閲できないラジオはイラクのような国で、国民に真実を伝え、民主主義を支えるために必要だよ」。島国の日本人にはできない発想に感動した。

新規事業への参入を促すプレゼンの締めの言葉として、我々は後発だけど、XXすれば勝てる、という話は印象に残らない。それより、社会にとってどれだけの意義があるのか、大げさにいえば人類にとってどれだけ大事な仕事なのか、そこを訴えた方がいい。仕事の意義を改めて考えた this week

ハードウエアとソフトウエア、アナログの三つを理解していなければ、組み込みシステムすなわちSoCビジネスはもはや無理ということになる。 https://www.semiconportal.com/archive/blog/chief-editor/soc-1.html

個人の幸せをどう追求するのか、そのために国家がどうあるべきか。という順番で議論されるべきこと。国家のために結婚するわけじゃないのだから。「結婚してもしなくてもいい 70%」http://www.ohmae.biz/koblog/viewpoint/1446.php

コンピュータを使ったら何台も連ねて、冷却装置付き高速CPUを使わないと演算できないような高度な演算を人の脳は熱を帯びる事もなく、やってのけるらしい。自分がこうしてPCに向かって文字を考える行為すら計算機にはできない、生物の偉大さに心撃たれた今日の話。

国家権力の乱用を防ぐために憲法が制定された、という理解が乏しい日本人だから違和感を感じないのかも。RT @kanaedoi: 「考えよう相手の気持ち、育てよう思いやりの心」 違和感。基本的に、国家権力の権限濫用を規制です。

iモードは“黒船”が追いつけない領域に進化している。生活支援や行動支援。「iモードは不滅です」。http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/17/news068.html

先週ドイツ人のプレゼンの上手さに感心したので、このブログに納得 RT @kzhk; ブログ公開.プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」http://bit.ly/6n9FOt

@ToshioOkada 朝日be悩みのるつぼ。40代主婦の相談事に対して、78歳の母が利用しない物を買い貯め、求めているのは「生きる希望」との回答。生きるとは欲望と不安を受け入れること。(→新鮮な見方、気がつかなかった)

7億人の農民が現代的な生活を享受するようになったら、と思うと。 RT @kumifujisawa; 中国は経済発展を続けると、どれほどのエネルギー危機に直面することになるかを重々承知しており、かつ黄河の水も涸れ始めていることから、相当に真剣に深刻に、エネルギー問題に取り組んでいる

現代日本の不幸の過半は「努力のしすぎ」のせいであると内田氏は言う。更にいえば、一人当たりのGNPがフランスと差がない、すなわり、努力に見合う結果がでていない事。>ナマケモノでいいじゃないですか (内田樹の研究室) http://topsy.com/tb/bit.ly/5qagUH

幼少期の親との関係は成人してからの恋愛と深く繋がっている RT @kumifujisawa; 自分を愛せるようになるには、幼少期に大人から愛された経験があるか・なのかと。大人の役割大事だなと思って・・。RT @sgmr118: 自分を愛せなければ他人は愛せない(家族であっても)。

日本をさらに駄目にする「修正社会主義」の病巣 大前研一の日本のカラクリ http://president.jp.reuters.com/article/2009/12/21/47EADDEC-EA1F-11DE-B5A9-E2103F99CD51-1.php

かつて「修正社会主義」が蔓延したイギリスや北欧諸国では、社会の活力が急速に失われ、世界の表舞台から消え去ったような時代があった。日本もまったく同じ道を辿っている。“友愛”を標榜する民主党政権は、まさに自傷行為ともいえる修正社会主義のドツボに填まり込んでいるのだ。

読み易くて、すぐに取り組めそうで、簡単にお金が儲かりそうで、そんなブログのなんと多いことよ。5年経っても価値のあせない、そういうブログを読んでみたいし、書いてみたい。