参議院選挙と二大政党制

参議院選挙が始まった。

若い頃はどちらかといえば野党(反自民党)に投票していた気がする。政治に興味が沸いたのはバブルが弾けて、不景気になった日本は政治から変わらなきゃいけないのかなと思った頃だから、細川政権の頃だろうか。その後、衆議院中選挙区がなくなり、小選挙区制が導入されれば二大政党に集約されて、政権交代可能な政治に日本も変わるなんていう言葉をなんとなく信じていた。

民主党党首の小沢一郎さんも政権交代可能な二大政党制が実現する事が議会制民主主義の一歩だなんて事を言っている。でもさぁ、彼の著書『日本改造計画』って、グランドキャニオンには柵が無いって事を例に挙げて、日本も国が面倒みる時代じゃなくなるよっていう話を展開していた本だったと思うんだよな。

その彼の自説と自民党小泉政権格差社会をもたらした張本人だと非難する事とが僕のなかでは一致しない。

二大政党のアメリカでは小さな政府を目指す共和党と競争より福祉を重視する民主党と違いは明確だけど、小沢さんが党首の民主党自民党との相違って良く分からないんですよね。結局ただ、与党自民党を非難しているだけの野党民主党にしかみえない。

ガチガチの自民党だった田中角栄に始まり、竹下、金丸、さんらと同じ派閥だった小沢さんが野党党首という事には強い違和感を感じる。

年金記録問題は重要だけどそれは手続きの問題で時間をかければ解決できるのだはないだろうか、教育や憲法といった日本の骨格に関わる議論はどこに行ってしまったのだろう。

なんだか相違の見えないまま、まぁ、どっちでもいいやという気分のまま、投票日を迎えそう。

雨の日は退屈、今日は2件連荘で日記更新